札幌と道南の伊達市に事務所を構える建築デザイン工房です。健康で快適な住まいは自然素材の木や土や草を活かし、化学物質に頼らない自然派住宅です。地域の循環型資源を活かした木の家づくりを目ざしています。
家づくりを通し子どもやお年寄りとふれあい、地域の関係を築き、みんなに笑顔がある街づくりをし、地元に密着した大工として棟梁になっていければと思っています。
山形県庄内地方に伝わる、優れた建築文化と伝統技術を大切に、プレカットは使用せず、金物にも頼らない、全棟手刻みの家を設計施工しています。なお、冬季は地元作業が困難になるので、関東地方での木工事も請負います。
「昔からあるいいモノ、知恵、文化、技術を受け継ぎ、伝える事」を理念として、古民家の移築再生、茅葺き工事、地元の木を使った自然素材住宅を手がけています。また、「豊かな暮らし」とは何かを愉しく考え、体験して頂くイベントを不定期で開催しています。
土に還る本物の自然素材と日本伝統の職人技を活かした、地球環境と住環境に配慮した安心・安全な木組みの家づくりをとおし、持続可能な自然と共に寄り添う、心豊かな暮らしの提案をしています。
地域材である杉材を主な建築材料とし、シックイ・和紙等の自然素材に依る、人にも地域環境にも負荷の少ない住まいづくりを実践。森林見学会等への参加を通して、住み手が納得し愛着の持てる家づくりに取り組む。
多くの人に教えられ支えられて、日本の伝統工法による木造住宅を作ってきました。形になった物が言葉としてそれと出会った人に伝わり、私が教えられた事がまた誰かの支えとなれるよう願っています。
数々の古民家再生で養われたノウハウで、伝統構法による新しい住い造りも提案いたします。詳しくはwebで!*ブログでは、家造りのことはもちろん、趣味の車や釣りのこと、おいしいお店情報なども更新中です。
使用する素材の特性を見極め、素材の魅力を引き出した設計をしたいと思います。また、時代の流れの中で、変えていくもの、変わらないものをしっかりとみつめ、設計したいと思います。