関ジャニ∞渋谷すばる・村上信五・横山裕の3人が、明日に向かって頑張る全ての人を応援する連続ドキュメンタリー『関ジャニ∞の明日はどっちだ』。8月15日は73分拡大版「崖っぷちの夏スペシャル」が放送予定で、宮内建築の女大工、関岡さんが登場します。これまでずっと建築途中の現場を追いかけてきましたが、この日はついに完成と引渡しとなります。ぜひご覧ください。
この日は、関岡さん以外に3人の頑張る人を紹介するそうです。
高知県南国市で手刻みにこだわりながらも、伝統建築にとどまらず様々な仕事を手がけている 《松匠建築》の代表 小松 匠(こまつたくみ)さんをご紹介します。
職人が受けて、職人が完成させる。それもいち職人でなく、会社として。工務店とも設計事務所とも違う独自のスタイルで木の家づくりをしている鯰組(なまずぐみ)は、代表で大工の岸本耕さんが立ち上げて12年になる。設計から施工までト […]
愛媛県今治市、森と川の恵みに囲まれた玉川町で自然と共に暮らし、ゆっくりと年月をかけながら建て主さんと歩み、「暮らしを大切にした本物の家」をつくっている建築家がいる。今回ご紹介する橋詰飛香(はしづめ あすか)さんがその人だ […]
(有)かとう建築事務所の加藤由里子さんは、木の家づくりの魅力を「作り手にとっては仕事の喜びがあり、住まい手にとっては大切に使い続ける喜びがある」と独特の表現で読み解く。これまで愛知県で宅地開発や申請業務、公共建築など幅広 […]
2019年11月1日(土)に開催された職人がつくる木の家ネットの総会の様子をレポートします。
無垢の木を使い、地域の気候風土に適応した家づくりは、昨今注目されているSDGsの考え方と多くの点で重なっています。
大阪市内で「人の手と心で造りこむ、温かい美しい木の家」をモットーに【有限会社 羽根建築工房】を営む羽根信一さん(はねのぶかず・66)をご紹介します。
埼玉県ときがわ町・久道(ひさみち)工務店の久道利光さんは、「かっこいい木の家をつくりたい」という一心を胸に、厳しい姿勢で大工業に向き合ってきた。修行時代は新建材を使っていたものの独立後に独学で伝統構法を身に着け、現在64 […]