会員向けページ

木の家ネット会員向けの手続きを集めたページです

各種お手続き

総会について

次期総会

京都府
開催地:
2024年11月16日(土)、11月17日(日)
申込開始をお待ちください。
家族や知り合い、いずれ入会してもらいたい仕事仲間なども、同伴者として参加していただくことが可能です。
総会参加申込準備中

会員の継続更新について

毎年10月1日から新しい期がはじまります。毎年お盆明けから9月30日までの間に、「定款」「わたしたちの想い」ページをあらためてご確認の上、継続更新フォームより、お手続きをお願いします。

継続条件

会員は、本来の木の家づくりを実践し、会の目的・理念に賛同する国産材産地、職人、工務店、建築士などの個人とし、下記の条件による。
  • 年会費を納めること
  • 山のためになる、職人のためになる、建て主のためになる、環境のためになる仕事をしている人
  • 地域でがんばっている人、これからがんばろうとしている若い人
  • そんな人を応援しようとしている人
  • 誰も泣かせることのない、互いの信頼にもとづいた、調和のとれた共存共栄関係をめざしていること

会員種別

当会には、正会員の他に、準会員、賛助会員、顧問の会員種別が設けられています。
会員種別対象会費サイト掲載審査
正会員木の家ネットで標榜する家づくりを実践するつくり手年会費1口7000円で2口以上(3口以上推奨)
入会金10000円
名前と屋号、連絡先、事例写真やイベント情報などの掲載入会アンケートを提出。理事会による審査あり
準会員正会員をめざすつくり手、正会員の弟子やスタッフ、学生など年会費7000円
入会金なし
名前と県名の掲載
(屋号掲載なし)
入会アンケートの提出が必要。理事会による審査あり
賛助会員木の家ネットの主旨に賛同し、応援する人年会費一口5000円を任意の口数
入会金なし
名前と県名の掲載特になし
顧問引退した会員会費等なし名前と県名の掲載理事会が認めた人

会員資格の変更

本人の状況の変化に応じて、会員種別を変更することができます。事務局までご相談ください。

(例)
  • 準会員から正会員へ:つくり手として責任をもって受注できるようになった
  • 正会員から賛助会員へ:引退したが、引き続き木の家ネットの活動を応援したい

会員資格の停止

会員の活動等が会の理念・目的に反した場合、あるいは運営等に支障があると理事会が判断しなければならない状況が生じた場合には、理事会はその会員と協議の上、会員資格を停止することがあります。その際に会費等の返還は行いません。
© 2024 kino-ie.net. All Rights Reserved.
linkedin facebook pinterest youtube rss twitter instagram facebook-blank rss-blank linkedin-blank pinterest youtube twitter instagram