Visit our Facebook
Visit our Instagram
Visit our YouTube channel
Visit our Facebook
Visit our Instagram
Visit our YouTube channel
気候風土適応住宅
特集・コラム
インタビュー
旧サイトの記事
ギャラリー
つくり手を探す
私たちの想い
木の家ネットについて
お問い合わせ
入会案内
会員メニュー
会員向けページ
会員ログイン
気候風土適応住宅
特集・コラム
インタビュー
旧サイトの記事
ギャラリー
つくり手を探す
私たちの想い
木の家ネットについて
お問い合わせ
入会案内
会員向けページ
会員ログイン
Visit our Facebook
Visit our Instagram
Visit our YouTube channel
一般社団法人
職人がつくる木の家ネット 事務局
〒711-0906
岡山県倉敷市児島下の町5-7-3 児島舎内
E-mail
jimukyoku@kino-ie.net
TEL
086-486-5464
つくり手ギャラリー
心と体を癒す内装
兼定 裕嗣
カネサダ番匠
完成したお宅に久しぶりに尋ねると、やはり入った途端に木の香りを感じます。このお宅の娘さんも「この家は木の香りがするから大好き」と言ってくれています。木は家を支える部材となった後も生きています。例えば、柱1本で一升瓶1本分の水を保水し、周囲の状況によって水分の出し入れをする、と言われています。大切に愛着を持って使い続けていただく家づくり、それが私たちの目標です。
兼定 裕嗣
さんのギャラリー一覧
もっと見る
心と体を癒す内装
カネサダ番匠
兼定 裕嗣
2020.02.28
自然素材を生かした内装
カネサダ番匠
兼定 裕嗣
2020.02.28
土壁の竹小舞下地
カネサダ番匠
兼定 裕嗣
2020.02.28
忘路庵
カネサダ番匠
兼定 裕嗣
2020.02.28
登り梁の掛かる家
カネサダ番匠
兼定 裕嗣
2020.02.28
通し梁の並ぶ家
カネサダ番匠
兼定 裕嗣
2020.02.28
もっと見る
気候風土適応住宅
特集・コラム
インタビュー
旧サイトの記事
ギャラリー
つくり手を探す
私たちの想い
木の家ネットについて
お問い合わせ
気候風土適応住宅
特集・コラム
インタビュー
旧サイトの記事
ギャラリー
つくり手を探す
私たちの想い
木の家ネットについて
お問い合わせ
入会案内
会員ログイン
Visit our Facebook
Visit our Instagram
Visit our YouTube channel
一般社団法人 職人がつくる木の家ネット 事務局
〒711-0906 岡山県倉敷市児島下の町5-7-3 児島舎内
E-mail
jimukyoku@kino-ie.net
© 2025 kino-ie.net. All Rights Reserved.
search
close
search-plus
download
chevron-left
chevron-right
angle-right
angle-up
cross
chevron-left
chevron-right
chevron-left-circle
linkedin
facebook
pinterest
youtube
rss
twitter
instagram
facebook-blank
rss-blank
linkedin-blank
pinterest
youtube
twitter
instagram